おすすめの簡単レシピ
日本の食文化が欧米化している昨今、肥満に気を付けたい今日この頃です。
バランスのよい食事を心掛けていてもなかなか実現出来ないのが本音ではないでしょうか?
そこで紹介したいのが、ダイエットにおすすめの簡単レシピです。
ダイエットで食べない選択肢を取るのは最悪の悪手でしょう。
栄養のバランスを考えてしっかりと食べるのが、健康的なダイエットに繋がるのです。
ここでは、自宅で気軽に作れるものから、コンビニで材料が揃うレシピまで幅広く紹介して行きたいと思います。
野菜たっぷりトマトスープ
まず最初に紹介するのは、コンビニで材料が揃う「野菜たっぷりのトマトソース」のレシピです。
材料は下記の5つです。
- 野菜ミックス 1袋
- サラダチキン 1つ
- トマト缶 1つ
- 固形コンソメ 2つ
- お好みでほうれん草や豆腐
コンビニによって名称が違うので、似たようなものを探してください。
調理方法は簡単で、水800~1000mlを鍋に入れてコンソメを溶かします。
沸騰し始めて来たらサラダチキンを食べやすいサイズにちぎって入れましょう。
その後は野菜ミックスを鍋に入れ、再び沸騰して来たらトマト缶を入れてください。
ここまで出来たら、後はじっくりコトコト煮込むだけです。
強火で10分ほどで加熱したら、弱火に切り替えて20分ほど煮込むことが美味しく食べるポイント!
味が薄いと感じる場合は塩とコショウで味を整えてください。
濃い場合は少し水を足して調整するのがよいでしょう。
サラダチキンの食べ応えもあるので満腹感も得られるのでおすすめです。
マグロと豆腐の胡麻サラダ
次に紹介するのは主食に出来る「マグロと豆腐の胡麻サラダ」です。
材料は下記の6つです。
- マグロのお刺身(ツナ缶での代用もOK) お好み
- 豆腐 1丁
- レタス お好み
- 鰹節パック 1袋
- ミニトマト 数個
- 胡麻 適量
まず、レタスを食べやすいサイズにちぎってお皿に盛ります。
続いて豆腐も小さくカットしてお皿に盛りましょう。
そしてマグロのお刺身、もしくはツナをその上に乗せて、鰹節パックと胡麻を振りかけてください。
お皿の隅にミニトマトを乗せれば彩も華やかで美味しくなります。
こちらもビタミンが豊富ですし、大豆食品があるので栄養価は十分です。
マグロとツナは控え目にせず、自分自身が満腹感を得られるぐらい盛ってしまって良いでしょう。
ダイエット中は食事量を減らそうとしがちですが、それは空腹によるストレスのデメリットが勝ってしまいます。
お刺身であれば少し多めに食べても問題はありませんし、オメガ3が含まれているのでコレステロールや脂質を抑える働きも期待できます。
ミニトマトや胡麻も栄養素が豊富なので、ダイエットにぴったりなお手軽レシピとなります。
ちなみに、マグロをサーモンに変えて味の変化を楽しむアレンジもおすすめなので、試してみてください。